会社沿革

三和トップ > 会社情報 > 会社沿革
会社沿革

鉄、一筋に

日本の鉄と共に80年

昭和14年4月 space 大阪市大正区にて、三和鍛工株式会社を設立。
大森 隣信 代表取締役に就任し鍛造業を営む。
space
昭和28年 space 現本社地に移転し、平鋼・棒鋼を圧延、伸鉄業を営む。
space
昭和42年 space 大森 正幸 二代目代表取締役に就任。
space
昭和59年7月 space 大森 喜美子 三代目代表取締役に就任。
space
平成元年4月 space 創立50周年を機に社名を株式会社三和に変更する。
space
平成元年11月 space 三菱商事株式会社(現 株式会社メタルワン)のステンレス製品の専用倉庫を鶴町工場にて開始。
space
平成7年6月 space 平林工場を開設し新規事業計画に着手。
space
平成7年7月 space 東京鉄鋼株式会社と「ネジテツコン」の加工委託契約を締結。
space
平成8年9月 space 杉山 元保 四代目代表取締役に就任。
ステンレス倉庫部門を分社化し、株式会社三和ステンレスセンターを設立。代表取締役兼務
space
平成9年10月 space 本社工場近接地に第二倉庫を建設。
ネジテツコンの先組工法開始。
space
平成11年10月 space 圧延設備を廃棄(JIS返上)し、棒鋼加工場に改修。
space
平成12年7月 space 平林工場より、棒鋼加工ライン移設と新規増設し、3ラインとなる。
(月間加工能力2,000t)
space
平成13年4月 space 株式会社三和ステンレスセンターにて愛知製鋼株式会社製SUS304異形棒鋼の在庫販売を開始。
space
平成14年10月 space 鶴町工場にバンドソーライン2基増設し、合計5基。
月間加工能力3,000tとなる。
space
平成18年1月 space SUS304N2異形棒鋼の在庫販売開始。
space
平成18年4月 space 株式会社神戸製鋼所の指定ヤードとなり、ネジコンの加工委託契約を締結。
space
平成18年5月 space 鶴町工場にバンドソーライン1基増設。合計6基となりシャーライン7基と合わせ、月間加工能力5,000tとなる。
space
平成19年5月 space 共英製鋼株式会社と加工委託契約締結。
space
平成20年6月 space 北恩加島倉庫開設。
space
平成22年3月 space 摩擦圧接機4基、引張試験機設置。
タフヘッドバーの製作開始。
space
平成22年6月 space ブイ・エス・エル・ジャパン株式会社と加工委託契約締結。
ヘッドバー・ポストヘッドバーの製作開始。
space
平成22年8月 space 北恩加島倉庫に直接加工機2台導入。伸線業に参入。
space
平成23年7月 space 摩擦圧接機3基増設。
space
平成23年9月 space 超硬丸鋸切断機導入、圧接用プレートの切断合理化を計る。
space
平成23年10月 space 北恩加島倉庫に直線加工機1基増設。低磁性コイルの直線加工を受託。バンドソーライン及びシャーラインを設置。
space
平成25年6月 space 摩擦圧接機1台導入計8台に。
累計摩擦圧接個所数200万個所達成。
space
平成26年9月 space 大森 滋夫 五代目代表取締役に就任。
space
平成26年11月 space 株式会社三和ステンレスセンター第二工場開設。
アルミ厚板の切断加工開始。
space
平成27年7月 space 両端矩形プレート型摩擦圧接機を導入。Iヘッドバーの製作開始。
摩擦圧接機2台を導入し、株式会社三和九州工場を開設。
space
平成27年9月 space 九州地区での拡販を計る。